新潟県の建築専門学校一覧
このページでは、新潟県の建築系専門学校を一覧で紹介。それぞれの学校の特徴や学費、就職率、取得できる資格なども紹介しています。
新潟県の建築系専門学校選びに、ぜひお役立てください。
新潟日建工科専門学校
引用元:新潟日建工科専門学校公式HP(https://www.niigatanikken.com/)
新潟日建工科専門学校の特徴
建築のスペシャリストを育成する5つの学科を設置している新潟日建工科専門学校。興味・関心に合った分野の専門知識を深く学ぶことが出来ます。
また、資格取得から就職までのサポート体制が整っているのも新潟日建工科専門学校の特徴の一つ。現場で活躍する建築のプロフェッショナルを最短で目指すことが出来ます。
建築関係の学科
建築設計科 |
建築インテリアデザイン科 |
大工測量科 |
建築設計研究科 |
建築士養成科(通信制) |
目指せる資格
- 1・2級建築士
- 1・2級建築施工管理技士
- 福祉住環境コーディネーター
- 建築CAD検定
- 宅地建物取引士
- Revit Architecture ユーザー試験
- インテリアコーディネーター
- カラーコーディネーター
- リビングスタイリスト
- リフォームスタイリスト
- 1・2・3級建築大工技能士
- 木造建築士
- 宅地建物取引士
就職実績
就職先例 |
株式会社阿部建設/株式会社植木組/株式会社加賀田組/株式会社鹿熊組/株式会社清水建設/大東建設株式会社/田辺建設株式会社/株式会社池下設計/有限会社上野建築研究所/株式会社キューブデザイン/有限会社熊倉建設設計事務所/株式会社小林設計事務/クリナップ株式会社/丸高工業株式会社/三和エクステリア新潟工場株式会社/南陽吉久株式会社/株式会社レックス/株式会社AC15/株式会社アイダ設計/アサヒアレックスホールディングス株式会社/イワコンハウス新潟株式会社/坂井建設株式会社ディテールホームなど |
※記載した企業が就職先の全てではありません。
主な金額
建築設計科・建築インテリアデザイン科・大工測量科・建築設計研究科
- 入学金:150,000円
- 授業料:800,000円
- 実験実習費:150,000円
-
建築士養成科(通信制)
- 入学金:20,000円
- 授業料:350,000円
- 実験実習費:80,000円
新潟日建工科専門学校の基本情報
住所 |
新潟県新潟市中央区笹口1-21-1 |
連絡先 |
0120-67-4149 |
公式サイト |
https://www.niigatanikken.com/ |
新潟工科専門学校
引用元:新潟工科専門学校公式HP(https://www.nit-web.net/)
新潟工科専門学校の特徴
13の学科を設置している新潟工科専門学校。建築が学べる学科としては、建築士学科、建築設計デザイン科、インテリアデザイン科、建築大工科、大工測量科、一級建築士専攻科、一級建築士専攻・大学併修科、建築士専攻・大学併修科があり、1・2級建築士やインテリアコーディネーター、建築大工技能士といった資格の取得を目指すことが出来ます。
なりたい仕事・取りたい資格ごとにカリキュラムが分けられているため、同じ目標を持つ仲間を見つけやすい環境です。
建築関係の学科
建築士学科 |
建築設計デザイン科 |
インテリアデザイン科 |
建築大工科 |
大工測量科 |
一級建築士専攻科/一級建築士専攻・大学併修科/建築士専攻・大学併修科 |
目指せる資格
- 1・2級建築士
- 1・2級建築施工管理技士
- 建築CAD検定
- Revit Architectureユーザー試験など
- インテリアコーディネーター
- 商品装飾展示技能士
- 色彩検定
- 建築大工技能士1・2・3級
- 1・2級建築士
- 1・2級建築施工管理技士
- 建築CAD検定
- 丸のこ取扱い作業従業者安全教育
- 小型移動式クレーン技能講習
- 足場の組立て等作業従事者特別教育
- 玉掛け技能講習
- 宅地建物取引士
- 福祉住環境コーディネーター2級
就職実績
就職先例 |
(株)アーネストワン/(株)アービック/IKS(株)/(株)アイザワ/(株)アイダ設計/(株)アオキ住建/(株)青山ホーム/アサヒアレックスホールディングス(株)/朝日建設(株)/(株)旭ハウジング/(株)アップデート(プラスホーム)/(株)阿部建設/(株)アンドクリエイト/(株)andHAND建築設計事務所/(株)五十嵐建設工業/(株)石井工務店/(株)イシカワ/(有)石動建築設計事務所/(株)いのうえ工務店/イワコンハウス新潟(株)/(株)イーマックエンジニアリング/(株)植木組/(株)内山工務店/エクステリア工房庭匠館 長岡店/(株)エクセレントホーム/越後交通工業(株)など |
※記載した企業が就職先の全てではありません。
主な金額
公式HPにて確認ができませんでした。資料請求などでご確認ください。
新潟工科専門学校の基本情報
住所 |
新潟県新潟市中央区長潟2-1-4 |
連絡先 |
0120-180-068 |
公式サイト |
https://www.nit-web.net/ |
伝統文化と環境福祉の専門学校
引用元:伝統文化と環境福祉の専門学校公式HP(https://www.sado-nsg.com/)
伝統文化と環境福祉の専門学校の特徴
新潟県は佐渡が島にある伝統文化と環境福祉の専門学校。宮大工を育成する専門学校として、高い就職率を誇ります。
そんな同校の大きな特徴の一つが実践的なカリキュラム。
佐渡が島ならではの環境を活かし、本物の社寺建築での修復・再建実習を授業に取り入れています。
建築関係の学科
伝統建築学科 |
京都芸術大学併修コース |
建築士技能士養成学科 |
建築専科 |
目指せる資格
- 2級・3級建築大工技能士
- 2級建築士
- 木造建築士
- 玉掛け技能講習
- 小型移動式クレーン技能講習
- フルハーネス型安全帯使用特別教育
- 丸ノコ等取扱い作業従事者教育
- 足場の組立て等特別教育
就職実績
就職率 |
100% ※開校以来13年連続(2023年調査時点) |
就職先例 |
いろは工舎/株式会社 村上組/株式会社 大谷建具工業/株式会社 工匠常陸/玉置建設番匠事業部/社寺工舎など |
※記載した企業が就職先の全てではありません。
主な金額
伝統建築学科、建築士技能士養成学科、建築専科
- 入学金:100,000円
- 授業料(半年):335,000円
- 設備費:210,000円
- 維持費:80,000円
京都芸術大学併修コース
- 入学金:100,000円
- 授業料(半年):335,000円+170,000円
- 設備費:210,000円
- 維持費:80,000円
伝統文化と環境福祉の専門学校の基本情報
住所 |
新潟県佐渡市千種丙202-1 |
連絡先 |
0259-61-1122 |
公式サイト |
https://www.sado-nsg.com/ |