栃木県の建築専門学校一覧
このページではGoogle検索において「建築専門学校 栃木」と検索して上位20にヒットした学校のうち、建築専門の学部・学科があった学校をピックアップして紹介します。2024年4月17日時点の情報を調査しましたので、ぜひチェックして下さい。
宇都宮日建工科専門学校

宇都宮日建工科専門学校は業界No.1グループとも呼ばれている日建グループが栃木に構えている建築専門学校であり、高い一級・二級建築士の合格率を誇ります。豊富な求人情報を持っていることもあり、就職サポートも充実しています。
宇都宮日建工科専門学校で学べること
建築設計家
建築に関する知識をゼロから総合的に幅広く学べる学科であり、初心者にもやさしい授業が特徴です。入学者の8割が普通科高校出身であり、卒業時に一級・二級建築士の受験資格を得ることが可能なカリキュラムとなっています。個々の学習をしっかりとサポートしており、再スタートを切る社会人にも適しています。
建築設計研究科
大学在学中にはできない「建築士」の資格を取得できる学科です。高い合格率を誇っており、日建グループ独自のオリジナル教材によりひとりひとりの学習目標到達をサポートします。万が一年に1度の建築士試験チャレンジに失敗した場合、最長2年間は対策講座を無料で受講できるという合格サポート制度も魅力です。
ここが気になる!宇都宮日建工科専門学校
学費
宇都宮日建工科専門学校における学費は入学金15万円、授業料80万円、実験実習日15万円となっています。その他諸経費は教科書・教材費約13万円、研修費約11万円、同窓会費1万円、保険・雑費1.5万円、卒業準備金3.5万円です。
実績
一級建築士・二級建築士共に合格者のうち半数は日建グループの出身者であり、高い合格率を誇ります。また、グループ内におけるネットワークを活かすことにより卒業後の就職率は100%を誇ります。
宇都宮日建工科専門学校をさらに知るには
オープンキャンパス
宇都宮日建工科専門学校では定期的にオープンキャンパスを実施しています。行内見学や体験学習、質問コーナーなどを開催していますので、興味のある方はホームページからスケジュールを確認して申し込んでください。
資料請求
公式ホームページの申し込みフォームから資料請求も行うことができます。ホームページだけではわからないような学校としての想いや詳しい情報が記載されているパンフレットを受け取る事ができます。
公式ホームページ
宇都宮日建工科専門学校の公式ホームページでは学校紹介・キャンパスライフ紹介のほかイベントなどの各情報も発信しています。季節の特別イベントなども開催していますので、ぜひ定期的にチェックしてください。
宇都宮日建工科専門学校の基本情報
住所 | 栃木県宇都宮市簗瀬4-3-13 |
---|---|
アクセス | JR宇都宮駅から徒歩11分 |
電話番号 | 0120-28-4149 |
公式サイト | https://www.utsunomiyanikken.com/ |
宇都宮メディアアーツ専門学校

丁寧な個別指導が特徴のメディアアーツ専門学校では、ひとりひとりに合った個性を磨き「好きなコト」をとことん追求するためのサポートを提供しています。4つの学科で流行を取り入れながら学生各自の魅力を伸ばす指導を行っています。
宇都宮メディアアーツ専門学校で学べること
建築インテリアデザイン科
建築インテリアデザイン科では「設計・コーディネート力」「プロダクトデザイン力」「プレゼンテーション力」の3つの力をバランスよく磨き、建築計画を行ううえで必要となるデザイン・機能・構造・安全性を踏まえた設計手法のプログラムに取り組みます。建築設計のみではなくインテリアコーディネートや家具デザイン、法規なども含めてバランスよく知識を習得し、基礎からCADによるデジタル表現、プレゼン能力の向上を図るまで、幅広く業界で活躍する人材の養成を行っています。講師が業界で活躍する現役のプロであるため、幅広い分野を目指すことができる多彩なカリキュラムを提供しています。
ここが気になる!宇都宮メディアアーツ専門学校
学費
宇都宮メディアアーツ専門学校の入学金は10万円で、建築インテリアデザイン科における年間授業料は62万円、施設・設備費は23万円となっています。他にも諸経費で教科書・教材実習費で16万円程度、パソコン・CAD実習費で7~9万円程度、図書費2万円・行事費3万円・進級及び卒業制作費5~6万円程度がかかります。
実績
建築インテリアデザイン科における2021年度の二級建築士学科試験は100%の合格率を誇っており、他にも福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーター、施工管理技術検定、CAD利用技術者検定などの取得が可能です。充実したサポートによる高い就職率も強みです。
宇都宮メディアアーツ専門学校をさらに知るには
オープンキャンパス
宇都宮メディアアーツ専門学校のオープンキャンパスは、入学前に雰囲気を知ることができるというメリットがあります。パソコンやソフトなどプロ用の機材を使った本格的な体験が可能であり、入学してからのイメージを味わうことができます。
資料請求
公式ホームページからは資料請求を申し込むことが可能で、パンフレットや募集要項のほか、保護者向けのサポートガイドや学生作品集を受け取ることができます。パンフレットには学科紹介や資格・就職に関する情報も含まれています。
公式ホームページ
公式ホームページでは学校・学科紹介の情報が掲載されていますが、各学科の学生や担任の先生も紹介されています。多くの時間を過ごすことになる学校だからこそ、どのような人たちがいるのかを事前に知っておきたい方は、ぜひホームページをチェックして下さい。
宇都宮メディアアーツ専門学校の基本情報
住所 | 栃木県宇都宮市中央1-10-12 |
---|---|
アクセス | 東武宇都宮駅から徒歩6分 |
電話番号 | 0120-286-154 |
公式サイト | https://media-arts.ac.jp/ |
栃木県立県央産業技術専門校

栃木県立県央産業技術専門校は職業能力開発促進法の規定に基づき、県が設置・運営を行っている公共職業能力開発施設です。ものづくり分野で活躍するために基礎的技能をもつ人材を育成するための拠点として重要な役割を担う学校です。
栃木県立県央産業技術専門校で学べること
木造建築科
木造住宅を建てるために求められる「切る」「削る」「掘る」などといった手工具の取り扱いを学ぶと共に、木造住宅における設計図の理解や墨付け加工・立て方を身に着けて活躍できる人材を育成する学科です。基礎段階からステップアップを図り、木材加工についての技術や知識を追求することが可能です。
建築設備課
建築設備課では給排水設備や冷凍空調設備における設計・施工・メンテナンスの知識と技能を習得し、建築設備工事の実践技能者から施工管理者までの幅広い対応が可能な人材を育成する学科です。仕事をするうえで求められる資格の取得に加え、実際に現場で使える専門技能を学ぶことができる内容のカリキュラムとなっています。
ここが気になる!栃木県立県央産業技術専門校
学費
栃木県立県央産業技術専門校の入校料は9,040円、授業料は19,800円です。木造建築学科については入校料・授業料がともに無料となっていますが、教科書や作業服・工具などが個人負担として必要になります。
実績
木造建築科においては就職先の実績として、ハウスメーカーや工務店、建築会社、住宅会社などの名前が掲載されています。また、目標資格としては二級建築士や技能検定二級、木造建築士が挙げられています。
栃木県立県央産業技術専門校をさらに知るには
オープンキャンパス
オープンキャンパスは申し込みが不要であり、施設見学や授業見学を行うことができます。分野別の見学も開催されていますので、日程を確認のうえ参加して下さい。駐車場もあり保護者だけの参加も可能です。
1日体験学習
高校3年生や入校を考えている方に向けて、事前申し込み制の一日体験も開催しています。実際に授業を体験することにより入学後のイメージを持つことができるため、迷われている方は一度参加してください。
オープンスクール
木造建築学科では独自に一日体験学習ができるオープンスクールも行っています。こちらは中学3年生や入校を考えている方が対象となっており、工具箱やイスなどを実際に製作する体験授業を受けることができます。
栃木県立県央産業技術専門校の基本情報
住所 | 栃木県宇都宮市平出工業団地48-4 |
---|---|
アクセス | 「宇都宮駅東口」停留所よりバス乗車、「陽東3丁目」停留所を下車後徒歩6分 |
電話番号 | 028-689-6374 |
公式サイト | https://www.tochigi-it.ac.jp/keno/ |